長野県の建築マップ、飯田市小笠原資料館、SHISHI-IWA-HOUSE KARUIZAWA、飯山市文化交流館なちゅら、LAND STATION HAKUBA、など、16件です。建築ガイドマップ。
長野県の建築マップ
- 飯田市小笠原資料館
建築家:妹島和世+西沢立衛(SANAA)『飯田市小笠原資料館』
- 投稿日:2022-12-17
- 詳細
SHISHI-IWA-HOUSE KARUIZAWA
- SHISHI-IWA-HOUSE KARUIZAWA
軽井沢町にあるブティックホテル
建築家:坂茂 (S-S-H No.01、S-S-H No.02)
建築家:西沢立衛 (S-S-H No.03)
坂茂、西沢立衛、両氏とも建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞の受賞者である。
- 投稿日:2022-11-15
- 詳細
- 天神山の虹/Double Rainbow
緩やかに傾斜する敷地形状を活かし、虹のようなアーチ形状の2棟の建物を計画しました。各々の建物は大きな開口部を設け、自然と一体となった生活を味わえるよう解放的にし、デッキテラスからは自然の林と青空が眺められるようにしています。
- 投稿日:2015-12-14
- 詳細
- 日本浮世絵博物館
建築家:篠原一男
竣工:1982年(昭和57年)
長野県松本市島立小柴2206-1
建築家:篠原一男(1925年-2006年)
静岡県生まれ。
東京工業大学建築学科で清家清に師事。
東工大教授の他、イェール大学客員教授、ウィーン工科大学客員教授、神奈川大学特任教授などを歴任。
受賞歴多数。
- 投稿日:2013-10-10
- 詳細