中銀カプセルタワー
- 中銀カプセルタワー
黒川紀章氏設計の集合住宅です。氏が提唱するメタボリズムの思想を表す代表作と言えるのではないでしょうか。外観はだいぶくたびれています。
- 投稿日:
masakiさんのページ、中銀カプセルタワー、駿府教会2、駿府教会1、東京ビッグサイト 会議棟、国立代々木競技場 第一体育館など、5件です。このサイトは建築作品の発表に特化したミニSNSです。建築ガイドマップとしても使えます。
黒川紀章氏設計の集合住宅です。氏が提唱するメタボリズムの思想を表す代表作と言えるのではないでしょうか。外観はだいぶくたびれています。
こちらの切り妻屋根のヴォリュームは住居スペースになっています。
レッドシダーの割り板で覆われた外壁が特徴的な教会で、こちらはエントランスになります。レッドシダー壁は時が経つにつれて表面が炭化し、黒色に変色していくというので、また訪れる楽しみを与えてくれます。
2009年8月にグッドデザイン博が開催され、見学した時に写したものです。
2009年の8月末に東京を訪れた時に撮影した写真です。屋根をワイヤーで吊ることで生まれる有機的な曲線が美しいです。
建築家:黒川紀章
竣工:1972年
東京都中央区銀座8?16?10
黒川紀章が、メタボリズムの思想を実現させた作品。
ユニット化した複数の住居用カプセルを二本のSRC造のシャフトにボルトで接続させている。